賀詞交換会
1月5日は、本来、川崎市の賀詞交換会がミューザ川崎で開催される予定でしたが、コロナの状況から年末ギリギリになって、ようやく中止が発表されました。そうしたこともあり、麻生区役所 ・道路公園センター・消防局の長の皆様に新年の […]
見聞録、市政報告などのブログです。
1月5日は、本来、川崎市の賀詞交換会がミューザ川崎で開催される予定でしたが、コロナの状況から年末ギリギリになって、ようやく中止が発表されました。そうしたこともあり、麻生区役所 ・道路公園センター・消防局の長の皆様に新年の […]
毎年、特注でピンク色のダルマをお願いしている高石神社へ、いただきに行ったところ、高石神社神興会会員で川崎市議会議長の山崎さんに拍子木を打っていただきました。恐縮です
明けましておめでとうございます。 昨年は、新型コロナウイルスの対応に追われた一年となりました。まだまだ終息が見えないばかりか、再び非常事態宣言が発令される可能性が高まっている状況です。石鹸を使った手洗い、アルコール消毒、 […]
先週土曜日は麻生区防災訓練が長沢中学校で開催されました。今秋の台風被害では、多くの地域で断水が発生したこともあり、給水訓練には多くの人が集まっていました。私も10リットル入りの袋と背負うタイプで6リットル入りのものを持た […]
今日は、衆議院議員の笠浩史さん、県議の石川ひろのりさんと駅頭を行いました。今日は新たな大学生の方がお手伝いに参加してくださいました。いつもながら「小学生の頃から笠さんをずっと見てきたので、ファンでした。」とお手伝いに参加 […]
昨日は、年末恒例のメサイアを昭和音大で鑑賞しました。毎年拝見していますが、今年はコーラスの皆さんがマスクをしていたので、最初は大丈夫かと思いましたが、杞憂でした。さすが、マスクをしていても声量は全く変わらず美しい歌声を聴 […]
今週月曜日と火曜日に開催された文教委員会は、二日間とも次期指定管理者選定の議案審査でした。文教委員会では、中学校給食センター、各区スポーツセンター、夢パーク、八ヶ岳少年自然の家、国際交流センター、藤子・F・不二雄ミュージ […]
キャラクターの生みの親は、川崎総合高校の生徒です。川崎のカワにかけて、カワウソがモチーフとなっています。名前は、市外局番の044「およよん」が由来だそうです。議会広報紙『議会かわさき』などに掲載されています。
こども達の帰宅が遅かったため、風呂吹き大根、サバの味噌煮、生姜焼き用の肉と大根菜ともやしの炒め物、切り干し大根、粉ふきいものつもりで作ったジャガイモ、筍の土佐煮など、地味ですが、久しぶりに手のかかる料理ばかり作ってしまい […]
今日は、新百合ヶ丘で衆議院議員の笠浩史さん、神奈川県議の石川ひろのりさんと駅頭を行いました。話題は、コロナの状況や、軽症者の宿泊療養先に関すること、ギガスクール構想の近況、情報提供に関すること等、先日、会派の代表質問で取 […]